本日行われました全日本大学女子駅伝の結果です。
2:02:57 大会新記録★
1区 和田有菜(3)21:24 区間2位
2区 山本有真(2)12:31 区間2位
3区 小林成美(2)21:37 区間新記録&区間賞★
4区 増渕祐香(1)15:40 区間賞★
5区 加世田梨花(4)29:14 区間新記録&区間賞★
6区 髙松智美ムセンビ(3)22:31 区間新記録 区間2位
名城らしい駅伝ができ、強さを見せつけられた駅伝だったと思います。
和田の積極的な走り、山本が先頭に立ち勢い付け、今シーズン絶好調の小林が区間新の圧巻の走り、それに続き増渕も1年生らしい元気でパワフルな走りで更にリードを広げ、我らが主将の加世田が4年間5区で有終の美の区間新、そして区間記録で惜しくも区間賞とはならなかったが区間記録でみんなの想いを胸に4連覇のゴールテープを切ってくれました。
たくさんの応援ありがとうございました。
4連覇本当におめでとう!!初優勝前からのファンです。私も10年以上悔しい思いをしてきましたが、
本当に嬉しいです。チームの皆さん、よくぞ名城大学に入ってくれました。本当に有り難う。
ネットで今年は誰が入学するか?持ちタイムが更新されているか?ケガはないか頻繁に見ています。
練習も辛いでしょうが、立命の連勝記録を破ってください。
PS:ホームページの更新(記録など)をもう少し詳しく教えてください。
応援ありがとうございました。
苦しい時もありますがチームで支え合って頑張っていきます。
ご指摘ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
おめでとうございます!
富士山でも強い名城楽しみにしています。
富士山は応援に行きます!
応援ありがとうございました。
全日本よりも1歩でも2歩でも成長した姿をお見せできるように頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
杜の都駅伝4連覇本当におめでとうございます。
やっぱり強かったですね。
テレビの前で家族と応援してましたが、皆さん安定した走りで
もう貫禄さえ感じました。
直ぐに名城の独走状態になりましたが、それでも走りを抑える事なく
1秒でも速く懸命に走る姿に感動しました。
本当にありがとうございました。
応援ありがとうございました。
中継車だけを追って走ることができて走ることができました。
富士山はもっともっと強い名城をお見せできるように頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
全日本大学女子駅伝の優勝、おめでとうございます。
自宅で終始応援していました。
四連覇はすごいですね!全区間区間賞の目標は達成できませんでしたが、大会新記録2:02:57は見事です。
この記録を破るのは、貴方たちです。
応援ありがとうございました。
来年また破れるように、1年1年で進化した姿を確実に結果として表せるように頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
名城大学女子駅伝部のみなさん四連覇おめでとうございました。私たちは大会当日大東大女子陸上プチを見守る為に陸上競技場裏で待機してました。
そこにアップ中の和田さん、小林さん、山本さんと遭遇し、こちらの「頑張って!」に、気持ち良く応えていただきました。走りもさることながら名城大学女子駅伝部の人柄、人間形成力に感心致しました。我が校も挑戦者として名城に挑んでくれるでしょう。まずは感動させていただいた御礼のため失礼いたしました。益々のの飛躍に期待しております。
応援ありがとうございました。
良きライバルがいるからこそ、日々成長させていただいています。
今後ともよろしくお願いいたします。
スポ少 ヘボ爺です 当然で当たり前のような 4連覇 本当におめでとう御座います
和田さん の 名言 競争相手を 中継車だけに を 和田さん 自身から はじめられたら
凄いことになる と思っていましたが さすがに 飛田さん を 褒めるべきかと しかし
その後は 山本さん から 高松さん まで 見事に 名言通り 競争相手は 中継車だけを
実現され 来年は 中継車を 抜いてしまう チーム名城 に ならないかと心配になります
ただ 当然で 当たり前のような 勝利の為に この イレギュラーシーズンに
皆さんが どれほどの 努力と 苦悩を 積み上げられたのかは 皆さん にしかわかりません
我々には 想像すらできない 過酷さだったであろう と思うのみです
又 TVアナウンサー の 勝利のみを 知る加世田 と いう一言がありました 4年全てを
チーム勝利とする為に 主将が どれほど 自分を 抑え チームを 引っ張ったか やはり
皆さん のみ が知ることではありますが 軽軽に 口にするのも はばかられるほど
偉大な ことだと 勝手想像します
終わった という言葉が 嫌いな 私は どの大会 終了時も 子供達に 次が 始まったので
今日から 又 頑張ろう と 発破を かけます 日本最高チーム に 申し上げることでは
ありませんが もう 次の 皆さん の 連勝 連覇の 笑顔に 期待してしまいます
まず 疲労回復から 次を 始めて頂ければ 幸いです 再度 本当に お疲れさまでした
そして 勇気を貰えるレース 有難う御座いました
応援ありがとうございました。
まずは1区から6区の選手が無事に何事もなくゴールに襷を持ってきてくれたこと、一人一人が自分の役割を果たすことができたことがよかったです。
内容はどうであれ、結果として大会記録を出せたことは、走った選手はもちろん影支えてくれる仲間がいるからこそだと思いました。
チーム全員で掴めた優勝でよかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
感動しました。
4連覇だけでなく、大会新記録も。
こんな状況の中、日々の努力や鍛錬でやり遂げたみなさんに感動しました。
すがすがしい走りに力をもらいました。
今後も応援しています。
応援ありがとうございました。
日々の努力の成果が報われて本当に嬉しい限りです。
今後ともよろしくお願いいたします。
名城大学を卒業して、約20年。現在は兵庫県に住んでいますが、ニュースで母校の活躍を見るととてもうれしいです。
4連覇、おめでとうございます。
応援ありがとうございました。
もっともっと全国各地で名城大学女子駅伝の名前を聞くことが多くなれるように頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
2時間3分切りでの優勝おめでとうございます。2分台は難しいだろうなと思っていましたがコロナに耐えて頑張ってきた甲斐がありましたね。
小林さんの名城を追いかける気持ちを完全に断つ区間新と加世田さん念願の区間新は、どちらも更新が難しい記録を同時に破りながら走り終えた後も余裕があるように見えました。今年やって来たことが良い方向に進み一皮むけましたね。
王者らしく攻めの走りが多かったように感じ予想以上にこの1年で強くなっていました。
応援ありがとうございました。
コロナの中でも一人一人が支え合ってみんなで壁を乗り越えてきたからこその今日の結果だと思います。
チーム全員が成長できたコロナ期間だったと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
毎年楽しみに見ています‼︎と言っても、去年から(笑)
すごく強い印象ですが、みなさんの努力の賜物なんだ
と思います‼︎
また来年が楽しみになりました‼︎
特に、山本選手のファンです‼︎
たんたんと走ってる様に見えてすごく早いっ‼︎
応援ありがとうございました。
山本は前半シーズンは思うようにいかないことが沢山ありましたが、それを乗り越えたからこそまたこの杜の都の地に戻ってこれたのかなと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
名城大学4連覇、おめでとうございます!
皆さん、正に圧巻の走りでしたね。一人一人が、十分に力を出し切った結果だと思います。
本当に恐れ入りました。
でも、これからまだまだ強くなりそうな気がします。
富士山女子駅伝との二冠も、期待しています。
応援ありがとうございました。
チームは進化してこそだと思っているので、ここ4年だけでも毎年レベルアップしているので来年は更に強い名城をお見せできるように頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
加世田さんとてもかっこよく素敵でした。名城の皆さまの走る姿に、いつも元気をもらっています。お疲れ様でした。大会新記録おめでとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
個人としては4年間の集大成となる走りをして、見ている方に何か感じてもらえる駅伝に出来ていたのならとても嬉しいです。
応援ありがとうございました。
全日本大学女子駅伝 4連覇おめでとうございます。
あまりの強さにテレビ番組が終わっても暫くボーッとしてました。
各チームのマークが相当凄くて、後列スタートだった為に苦労したと思いますが、1区の選手の走りが素晴らしかったです。
2区以降の選手の走りからも感動をもらって素晴らしかったのですが、1年生が区間賞を取ったのは更に驚きをいただきました。
どの選手がどのチームに行ってもエース級ですね。
凄いです。
このまま行けば6連覇までは間違いないと感じました。
ゴールテープを切ったシーン以外で個人的に好きだったシーンは、
小林選手が笑顔で襷を渡し、カメラ横を笑顔で通り過ぎ、カメラがクルっと追った先で、小林選手がペコリ。
笑顔をいただきました。
他には、米田監督の胴上げの後、米田監督と笑顔の選手のやりとりからも笑顔をいただきました。
優賞、感動、驚き、笑顔、ありがとうございました。
他に言葉が見当たりません、もう一度、ありがとうございました。
応援ありがとうございました。
心に響いてくださったみたいで嬉しいかぎりです。
勝ち続けることは簡単なことではありませんが、確実にこの4年間だけでも大きくチームは進化しているので油断することなく自分たちのやっていることに自信を持って強い名城を築いていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
皆さん素晴らしい走りで感動を与えてくれました。
おめでとうございます。
応援ありがとうございました。
今年はコロナのため沿道での応援は寂しかったのですがテレビの前からたくさんの方が応援してくださっていると思って頑張ることができました。
今後ともよろしくお願いいたします。
4連覇おめでとうございます㊗️
テレビ前で応援させてもらいました
惜しくも完全優勝ではなかったけど、まだ伸び代があるということだと思います
でも限界突破の走りには感動しました!
富士山3連覇、完全優勝、期待しています!
お疲れ様でした
応援ありがとうございました。
富士山女子駅伝ではチーム全員が自分の殻を破って限界突破した姿をお見せできるように頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
優勝おめでとうございます。走った全員が区間1位か2位なので負けるわけがありませんね。素晴らしいチームを作り上げた監督に座布団3枚、これだけ実力部員ぞろいで監督もメンバー選考には相当悩まれたと思いますが、他チームからは羨望のまなざしで見られていることでしょう。
キャプテン加世田選手もいろいろ気苦労が多い中、自身好記録でチームを優勝に導くことができたのですから、こちらも座布団3枚は間違いないでしょう。またサポートも含めたチーム全員にも座布団を差し上げたいと思います。
応援ありがとうございました。
今年は層が厚く、補欠のメンバーも誰が走ってもおかしくない状況までチーム力を上げることができたことも優勝につながったと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
みなさん頑張りましたね。優勝おめでとうございます!特に加世田さんのラストイヤーでの区間新は感動しました。来年以降も名城大は素晴らしい先輩の背中を追ってさらに5連覇を達成してくれると思います。みんな元気いっぱいで爽やかで可愛らしくて、学生スポーツはいいね^^富士山駅伝も応援しています。今日はお疲れさまでした。
応援ありがとうございました。
今日の加世田の走りはチームの主将として後輩たちの心に残るものになったと思うのでその思いを後輩たちは引き継いでほしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
4連覇おめでとうございます。
全区間区間賞の完全優勝は逃しましたが、全員の頑張りで掴んだ見事な大会新記録でした。お疲れ様でした。
特に他を圧倒する区間新を出した加世田主将と小林選手、そして1年生ながら区間記録に迫る区間賞の増渕選手は満足できる走りが出来たのではないでしょうか。
ずっと応援している和田選手はプレッシャーのかかる1区で少し走りが硬かった感じがしました。悔しさが画面からも伝わってきました。この悔しさは富士山で晴らしてください。
応援ありがとうございました。
全区間区間賞は富士山女子駅伝にお預けです。今回、みんな素晴らしい走りでしたが悔しさが残る選手もいたので、それは次に繋げていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
4連覇おめでとうございます。
一回じゃ飽き足らずに何回も見直しています。
それと(こっそり)、漢字が気になって仕方ないんだけど、
記事の中に 優秀の美 ⇒ 有終の美 の変換ミスかな。
応援ありがとうございました。
ご指摘ありがとうございます。