1区 和田有菜(3)
熱い応援ありがとうございました。たくさんの方々のおかげでできた4連覇、感謝の気持ちでいっぱいです。トップで襷を繋ぐことができず、完全優勝を自分のせいで成し遂げることができなかったので、富士山で挽回できるよう、残りの2カ月で頑張ります。
2区 山本有真(2)
このような状況の中、本大会で走らせていただいたこと、そして目標としていた4連覇できたことを嬉しく思います。応援ありがとうございました。
3区 小林成美(2)
この度は沢山の応援ありがとうございました。名城代表選手としてサポートの仲間の分まで走る事、駅伝開催の感謝を胸に、楽しんで走ることができました。ここで満足せず、更に強い選手を目指して富士山駅伝でもチームに貢献する走りを目指します。
4区 増渕祐香(1)
このコロナの中で駅伝を開催することができたことを嬉しく思います。また、たくさんの方々のお陰だと感じました。今回は自分のところに襷が来た時に差がついていたので楽しんで走ることができました。また自分が区間賞を取ることができると思っていなかったのですが少しでも4連覇に貢献できていたのなら嬉しいです。しっかりと来年も今年よりも活躍できるように頑張っていきたいです。応援ありがとうございました。
5区 加世田梨花(4)
4年目にして目標だった区間新で走ることができ、チームも大会新記録で優勝することができ、名城の強さを見せることができて良かったです。本当にたくさんの応援ありがとうございました。
6区 髙松智美ムセンビ(3)
応援ありがとうございました。今回コロナの影響で多くの歓声を聞きながら走ることは叶いませんでしたが、仙台市民の皆様に受け入れてくださったことに感謝しております。テレビなどで応援してくださる方へ元気を与えることも目指して走りました。4連覇することができて心から嬉しいです。これからも名城の成長を見守って頂けると幸いです。
最後になりましたが、コロナの状況の中、大会を開催して頂き仙台の方々には感謝しかありません。開催して頂いたことで私たちが目標としていた4連覇を成し遂げることができました。また大会関係者の皆様、例年よりも開会式、閉会式の丁寧な消毒作業、召集の際もコロナの状況を考慮して動いてくださってありがとうございました。私たちはたくさんの方々のサポートがあり大好きな駅伝をできていると感じました。無事に全日本大学女子駅伝を4連覇という形で締めくくれたことを嬉しく、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも名城大学女子駅伝部は進化し続け、最強チームに成長していきます。たくさんの応援ありがとうございました!!
駅伝メンバーの皆様、関係者の皆様、四連覇おめでとうございます。
昨日、トイレに行くのも我慢してテレビから応援しておりました(笑)
私個人といたしましては、大ファンの小林選手の爆走、昨年の悔しさからの
倍返しリベンジ成功に感動致しました。
次は富士山ですね。こちらも勿論、小林選手はじめメンバーの活躍、三連覇
期待してます。
先日はテレビの前での応援ありがとうございました。
多くの方の支えがあって4連覇や区間賞が取れたことに感謝しています。
今後とも応援よろしくお願いします。
やったぜ!名城大学駅伝関係者の皆さん4連覇おめでとうございます!みんな本当に素晴らしい走りで、ずっと安心して見ていられる出来でしたね。一人一人が自分のやるべき事をキチンと実行され、普段のしっかりとした練習の成果が現れたものだと思います。次につながる力のある新しいメンバーもでてきて、来年以降も今からとても楽しみです。選手の皆さんは師走の富士目指して、一層の精進を期待いたします。
個人的には高校時代より応援の小林成美さん、区間新の快走で夏場からのレベルアップを確認でき嬉しさ倍増です。富士山、長距離選手権などでまた活躍が拝見出来ますように。
一先ず、バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!
応援ありがとうございました。
一人一人が選手、サポート全員が自分の持ち場での役割を100%果たしての優勝でした。
富士山では更に良い駅伝ができるように頑張ります。
全日本優勝おめでとうございました。
また、大会新での4連覇はとにかく素晴らしいの一言と、大変うれしく思います。
今回は沿道での応援が出来なかったのですが、テレビの前で声援を送らせて頂きました。
次は富士山駅伝ですが、2冠を意識し固くならずに精一杯の力を発揮して頂きたいと思います。
スタッフジャンパーを着て、テレビの前で応援しています。
仙台より
応援ありがとうございました。
テレビの前からのたくさんの応援は選手の追い風となり今回無事に4連覇することが出来ました。
富士山もこのまま気を抜くことなく優勝します。
名城大学の皆さん、全日本大学女子駅伝優勝おめでとうございます。
圧倒的な強さで危なげなかったですね。
コロナ禍の中でも地道に練習を重ねてきた賜物だと思います。
エース加世田さんは今年で抜けますが、5連覇6連覇目指して頑張ってください。
取りあえずは富士山駅伝ですね!
今後も応援しています。
特に長野の和田さん小林さん!応援しています!\(^o^)/
応援ありがとうございました。
加世田抜けた来年のチームの層も厚いのでまだまだ連覇をし続け、もう名城には勝てないとまでの強さをつけられるように頑張ります。
名城大学の選手の皆さん、全日本大学女子駅伝「4連覇」おめでとう御座います。選手の皆さんのレースには心打たれました。皆さん素晴らしかったです。梨花さん、4年生で5区区間新記録達成できましたね。おめでとう御座います。富士山女子駅伝も期待します。梨花さんはテレビ中継のインタビューで、実業団でも競技を続けると言っておられましたが、どこの実業団チームに進まれるのですか?東京の実業団チームか、梨花さんの地元の千葉県の実業団チームなのか、できらた教えて頂きたいです。
応援ありがとうございました。
大会新記録での優勝と4年間の集大成の走りで5区で区間新を出すという目標をどちらも達成できてとても嬉しいです。
富士山女子駅伝ではチームと足て更なる強さを見せて優勝することと5区で区間新を出して締めくくれるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。
四連覇おめでとうございます。
毎年、この次期と年末の活躍を楽しみにしてます。
毎年思うのですが名城大学駅伝部はチームワークが
凄くいいと思ってます。
四連覇に傲ることなくこれからの活躍を願ってます。
無事是名馬という言葉がありますが
色々な意味でとらえれますが、身体のケアだけは
大切に。
応援ありがとうございました。
今年のチームは今年のチームで明るく上下関係も良い意味でなくとても仲良しです。
それを存分に生かして今後も頑張ります。
サポートメンバーの小話に感動しました!
名城大学女子駅伝部はこれからも
ツヨかわでいて下さい!
応援ありがとうございました。
女子大生らしく可愛い美しいランナーを目指して頑張ります。
優勝おめでとうございます
テレビの前でかじりついて応援していました!
私も名古屋出身ですし、故郷の誇りです。
元気をもらうことができました。
これからも頑張ってください。
陰ながら応援しております。
応援ありがとうございました。
名古屋に名城ありと言ってもらえうように頑張ります。
梨花さん、杜の都4連覇&区間新おめでとうございます!(^-^)
終始安定感のある走りで安心して見ていられましたよ☆4年連続で5区を走って、有終の区間新スゴいですね☆
残りの大学生活、日本選手権&富士山も応援していますよ☆頑張ってくださいね(^-^)
いつも応援ありがとうございます。
そして全日本大学女子駅伝の応援ありがとうございました。
最後に区間新を出して全日本を終えることができて嬉しいです。日本選手権でもしっかり結果を残していけるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。
4連覇おめでとうございます!富士山駅伝3連覇目指してくださいね。加世田キャプテンの大学ラストランの花道飾ってください!
いつも応援ありがとうございます。
富士山女子駅伝でも名城の強さを発揮して3連覇、そして5区で区間新を出す走りができるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。
テレビで見ていて、感動しました。皆さんの今後の活躍をさらに期待しています。
応援ありがとうございました。
私たちの走りで感動を与えることができ嬉しいです。このような世の中でコロナを吹き飛ばす走りができるように富士山も頑張ります。
4連覇おめでとうございます
スタート前からテレビの前でドキドキ、もしかして、大東に負ける?等々、よからぬ事も考えたり。いざ、スタートすると、そういう事は頭から消え去り、レースにのめり込んでいきました。途中からは余裕で見ることができました、さすがです。私の通勤時に何度かすれ違ったことのある、加世田さん、高松さん、そして今日もすれ違った和田さん、本当にご苦労様でした。加世田さんのVサインはチャーミングでしたね。
本当におめでとうございます。富士山も楽しみにしています。頑張ってください。
今度すれ違うときは、ガンバレと声を掛けたいと思っている、ジジイでした。
応援ありがとうございました。
今回は完全優勝とはなりませんでしたが、富士山では完全優勝目指して最初から余裕を持って見て頂けるように頑張ります。
皇居ランナーです。増渕選手が高校時代に毎朝ひたむきにレースしている姿をみて、ファンになりました!
努力は必ず報われますね☺
今後も応援してます‼️
ありがとうございます。
これからも努力を惜しまずに、より良い記録や走りで恩返しできるように頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
感動をありがとうございます。しあわせです感謝
応援ありがとうございました。
私たちの走りで多くの方々に感動を与えられることができて嬉しいです。
年末の富士山ではもっと強い名城の駅伝をお見せして今回以上に感動していただけるように頑張ります。
名城大学の皆さんよく頑張りました。
5年前までの苦悩を乗り越えられたのは、米田監督が目指した「選手の自主性」であり、長野東との連携の成せる技でもあったと思います。それにしても、加世田さんの獲得が起爆剤になったのは、間違いないと思います。1年生の時に、あの立命館の逆転劇は今も忘れられません。頑張れ名城。
応援ありがとうございました。
コロナ期間はメニューも監督が考えるのでなく一人一人が考えて行うまさに自主性で行っていました。その期間の積み重ねがこうして結果に表れてとても嬉しく思います。富士山もこの勢いそのままに勝ちたいと思います。
初めてコメントします。
選手はじめ部員の皆様4連覇おめでとうございます。コロナ禍で暗い1年で終わるかと思っていましたが心晴れるレースを見せて頂き有難う御座いました。練習環境、学業環境共に何時もと違う状況下で4連覇のプレッシャーも有ったと思いますが勝利に対する気持ちの強さが今回の喜びに繋がったと感じています。しかし皆様は多分安堵する間も無く次の富士山駅伝を見据えていると思います。ファンとしても当然2冠富士山3連覇は期待していますがまずは身体のケアをし、疲れを取って故障しない様に頑張って下さい。感動有難う御座いました。
応援ありがとうございました。
少し休んでまた富士山に向けて気を緩めることなく、チーム一丸とって頑張っていきます。
名城大学さん
優勝おめでとうございます。
増渕さん
近所の大井競技場では、増渕さんの走る姿を思い出されます。この春私も東京を離れ、実家宮城に戻り、大井、駒沢で観ていた増渕さんの元気な走りを仙台でも魅せていただき、大変、励みになりました。
仙台では大学、また実業団と、2つの全国駅伝大会があります。仙台でもこれから、応援できますこと、楽しみにしております。宮城を走っていただき、ありがとう!
日頃から応援していただきありがとうございます。
私としても思い出深い競技場であるので、とても懐かしく感じています。これからも仙台でより飛躍した走りができるように頑張りますので今後とも応援よろしくお願いします。