10月26日(土)にメルパルクで行われた開会式で選手宣誓を行いました塩崎葵(4)の様子です。
とても感動する内容でしたので、公開させていただきます。
宣誓。
平成が終わり新しい時代が始まりました。令和最初となるこの駅伝に参加できることを心から
嬉しく思います。
先日、台風により広い地域で甚大な被害が出ました。多くの方々の尊い命が奪われ、今もなお、浸水などの被害で苦しんでおられる方々がいます。
私たちも深い悲しみを受けました。
今、被災地では人々が支え合い、力を合わせ復興に向け頑張っておられます。
そんな中で私たちにできることはこの駅伝で被災された方々をはじめ、多くの方々へ勇気と感動そして希望を届けることです。
今こうして目標に向かい取り組めている事へ感謝し、明日は襷に想いを込め、仲間と共に全力で戦い抜くことを誓います。
令和元年 10月27日 名城大学女子駅伝部 主将 塩崎葵
ご立派な選手宣誓ですね。
これを聞いたら選手ばかりでなく、チームを支えて来られた多くの方に、
駅伝開催を準備された関係者の方にもその想いが響きますね。
そして今回の駅伝も多くの感動をいただきました。
チーム名城はもちろんの事、他の大学の選手もそれぞれ目標に向かって
必死に努力されてきた事がゴールで抱き合う姿で良く分かりました。
本当に素晴らしい感動をありがとうございました。
コメントありがとうございます。
私たち選手もこの選手宣誓に感動しました。名城大学女子駅伝部チームとしても塩崎の選手宣誓でより一層、3連覇に向けて気合が入りました。
富士山女子駅伝でも感動を届けられるように頑張りますので応援よろしくお願いします。