こんばんは、私は現在足の調子を確認をしながらあなた方の練習方法を参考にしてやっていますが、明らかに去年練習やったときとは比べることの出来ないほど改善点を見つけることが出来て感謝しております。 2014年に私は焼津のマラソンの大会後約1ヶ月後に怪我をして絶望的な状況の時に玉城選手という私の陸上生活の本格復帰のきっかけを作って頂いた事を今でも感謝そして私の陸上生活の支えになっております。
まだ足の調子が完全ではありませんが今年の4月9日の焼津のマラソンの大会の5キロの部門にエントリーをしております、もし都合が宜しければ見て頂きたいと思っております。
これからも皆さまの応援と自分の陸上生活を両立しようと思っておりますのでお互いに頑張っていきましょう。
こんにちは。 私たちも多くの方が応援してくださるおかげで、日々頑張れています。 感謝の気持ちを忘れず、結果で恩返しできるよう頑張っていきたいと思います。 マラソン大会に出場されるのですね。 私たちもこの後いくつかのレースが待っています。 お互い頑張りましょう!!
久しぶりにブログを見てみたら、なんと沖縄合宿中なのですね。僕も17日から沖縄来てるんです。なんと19日の沖縄マラソン走るんですよ。遊びのマラソンですがゴールだけはしてきます。 名城のみなさんの合宿が順調に終わるように走りながら念じてます(^_^ゞ
ありがとうございます。 昨日の沖縄マラソン、お疲れ様でした。 いい天気で暑いくらいでしたね。 この時期に暑いだなんて贅沢ですが、そういう恵まれた環境の中で練習させていただいているのだと改めて感じます。 常に感謝の気持ちを忘れず取り組んでいきます。 この合宿も残り少し、頑張ります!
昨日、昨年に続いて犬山マラソンの10kmの部を走って来ました。お天気が穏やかで、気持ちのよい日でしたね。昨年よりタイムを縮め、一歩も歩かずに完走できたので大満足です。また、こつこつと練習していきます。 折り返し手前で、トップランナーとすれ違い、エンジ色の名城大学のみなさんともすれ違いました。あ、参加しているんだ、と思いながら力強い走りに、自分も頑張ろうと元気をもらいました。表彰式では、上位独占でしたね。 また、駅伝日本一を目指して、個人それぞれの目標に向かって頑張ってくださいね。
こんにちは。犬山マラソンお疲れ様でした!私たちも10キロの部に出場しました。ほとんどが2017年初レースで、それぞれが今の自分の状態と実力を確認し、また目標に向かって頑張るための良い機会となりました。3月はレースと合宿があるので、全員で切磋琢磨して頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
こんばんは、私は現在足の調子を確認をしながらあなた方の練習方法を参考にしてやっていますが、明らかに去年練習やったときとは比べることの出来ないほど改善点を見つけることが出来て感謝しております。
2014年に私は焼津のマラソンの大会後約1ヶ月後に怪我をして絶望的な状況の時に玉城選手という私の陸上生活の本格復帰のきっかけを作って頂いた事を今でも感謝そして私の陸上生活の支えになっております。
まだ足の調子が完全ではありませんが今年の4月9日の焼津のマラソンの大会の5キロの部門にエントリーをしております、もし都合が宜しければ見て頂きたいと思っております。
これからも皆さまの応援と自分の陸上生活を両立しようと思っておりますのでお互いに頑張っていきましょう。
こんにちは。
私たちも多くの方が応援してくださるおかげで、日々頑張れています。
感謝の気持ちを忘れず、結果で恩返しできるよう頑張っていきたいと思います。
マラソン大会に出場されるのですね。
私たちもこの後いくつかのレースが待っています。
お互い頑張りましょう!!
久しぶりにブログを見てみたら、なんと沖縄合宿中なのですね。僕も17日から沖縄来てるんです。なんと19日の沖縄マラソン走るんですよ。遊びのマラソンですがゴールだけはしてきます。
名城のみなさんの合宿が順調に終わるように走りながら念じてます(^_^ゞ
ありがとうございます。
昨日の沖縄マラソン、お疲れ様でした。
いい天気で暑いくらいでしたね。
この時期に暑いだなんて贅沢ですが、そういう恵まれた環境の中で練習させていただいているのだと改めて感じます。
常に感謝の気持ちを忘れず取り組んでいきます。
この合宿も残り少し、頑張ります!
昨日、昨年に続いて犬山マラソンの10kmの部を走って来ました。お天気が穏やかで、気持ちのよい日でしたね。昨年よりタイムを縮め、一歩も歩かずに完走できたので大満足です。また、こつこつと練習していきます。
折り返し手前で、トップランナーとすれ違い、エンジ色の名城大学のみなさんともすれ違いました。あ、参加しているんだ、と思いながら力強い走りに、自分も頑張ろうと元気をもらいました。表彰式では、上位独占でしたね。
また、駅伝日本一を目指して、個人それぞれの目標に向かって頑張ってくださいね。
こんにちは。犬山マラソンお疲れ様でした!私たちも10キロの部に出場しました。ほとんどが2017年初レースで、それぞれが今の自分の状態と実力を確認し、また目標に向かって頑張るための良い機会となりました。3月はレースと合宿があるので、全員で切磋琢磨して頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。